IT業界をしらべてみたら♪

情報系の大学を卒業し、IT業界に飛び込んだものの、まだまだ知らないことが多い点も多く。。。 自分の勉強のために、IT業界のことについて調べたことを備忘録代わりに綴っていきます!!!

やりたいことの実現へ -クラウドファンディングの可能性

キングコング 西野亮廣さんの「新世界」を読んでいる際に、とても興味深いアプリケーションを発見しました。それにしても、西野亮廣さんの発想や考え方には、いつも驚かされるばかりです。

(参考URL: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005257.000007006.html

 

皆さんは、西野亮廣さんが実際に使用し、多くの方に知られるようになってきた、「クラウドファンディング」という言葉を知っていますでしょうか。

 

クラウドファンディングとは、、、

--------------------

通常、製品開発や事業展開などのプロジェクトを達成するには、多くの資金が必要となる。そのため、良いアイデアや技術があっても、資金不足で目的を達成できないことがある。”クラウドファンディング”では、インターネットを通じて、自分のプロジェクトを公開し、出資者から資金提供を受けることができるため、自己資金がなくても、プロジェクトの遂行が可能となる。

クラウドファンディングには、「寄付型」、「購入型」、「投資型」などと呼ばれる三つのパターンがある。

寄付型

出資者が見返りを求めず、プロジェクト遂行側は、プロジェクトの活動報告などを無償で提供する。

購入型

出資者が、プロジェクト達成後に完成するであろう商品やサービスなどを前払いするパターン。無事プロジェクトが達成できれば、出資者は、完成した商品やサービスの提供を受ける。

投資型

出資者が投資した金額に応じた配当、または株式が発行される。小額の出資から始められるため、出資者を集めやすいのが特徴だ。

(参考サイト: https://kotobank.jp/word/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-190092

--------------------

 

自分が"実現したらおもしろい"と思ったこと、応援したいと思ったことに対して、先行投資として応援ができる仕組み(プラットフォーム)であり、自分には時間やスキルがなくて実現できなかった夢を、出資とい形で応援し、プロジェクトの仲間となることが可能です。

 

ただし、クラウドファンディングは、

 ・プロジェクトや企画開発なんて敷居が高い。。。

 ・難しそう。。。

 ・非難を受けそう。。。

といった理由から、"なかなか手を出しづらい"という点もありました。

 

そこで、もっと"気軽"に、もっと"たくさんの人に活用してもらいたい"という想いから生まれたのが、「polcahttps://polca.jp/)」というサービスです。

 

polcaの目的は、「やりたい事を思いついたら、企画を立て、必要な金額を友だち同士で集めることができる」こととしており、出資対象を「友達」に設定し、システムが組まれています。

 

また、一度に集められる金額も、¥300~¥100,000と決められており、一人当たりの支援金につきましても個人で設定可能となります。そして、支援先も選択できますので、友達同士で気軽に始めることもできます。

旅行、何かのお祝いやプレゼント、飲み会やライブなどの企画等、気軽に企画をして、共感した人だけが気軽に支援してくれる、お互いのやりたいことに対して、気軽に応援し、共に実現できる社会は素敵だと思います。

 

日本中がやりたいことができるようになり、実現者と支援者が肩を組み合って楽しむことで、日本中をもっともっと活性化することができたら、日本の将来は必ず明るくなると思います。

やりたいことを実現できる仕組みが、どんどんと登場している時代。ただ、一番大切なのは、それを手に取り、一歩を踏み出して行動する勇気なのだと感じました。