IT業界をしらべてみたら♪

情報系の大学を卒業し、IT業界に飛び込んだものの、まだまだ知らないことが多い点も多く。。。 自分の勉強のために、IT業界のことについて調べたことを備忘録代わりに綴っていきます!!!

Google検索の表示順位を秘訣大公開!! -SEO対策の重要性

前回に引き続き、"SEO対策"について、取り上げていきます。

【前回までの記事】

 ・対策でGoogleを味方に!! -時代の移り変わりによって生まれた成功の鍵!?

 ・ものではなく、買う人を選ぶ時代 -SEO対策の重要性

 ・Google検索の表示順位ってどうやって決まってるの? -SEO対策の重要性

 ・株式会社WORLD

 

前回、"SEO対策"を実施する上で、下記が、大切な要素であることを、説明しました。

 ① インデックス化されること

 ② 利便性を考慮したコンテンツを作成すること

 ③ 外部のユーザからリンクを獲得すること

 

今回は、①~③の具体的な内容について、取り上げていきます。

 

 

① インデックス化されること

 

インデックスサーバ上の最新化!?

どんなに最高級のWeページを作成しても、インデックスサーバに情報がなければ、意味がありません。

前回も説明しましたが、Google検索の表示順位は、インデックスサーバ内の情報をもとに表示順位を決めているからです。簡単に言うと、インデックスサーバに情報がなければ、"選択肢にすら入ってこない"ということになります。

 

インデックスサーバに情報を入れる仕組みは、「"クローラ"と呼ばれるプログラムが、Webサイトを巡回しながら、情報を集め、インデックスサーバに格納する」となっています。

ページを更新しても、"クローラ"が巡回してこない限り、インデックスサーバ上では、古い情報のままとなってしまうため、Google上では、"古い情報だから表示順位"を下げるということになってしまいます。

 

以上より、Google検索の表示順位を上げるためには、"クローラ"の巡回頻度を上げるように工夫(クローラビリティ)をし、インデックスサーバ内の情報を最新化させておくことが重要となります。

 

インデックスサーバ上の情報を最新化させるためには!?

"クローラ"の巡回頻度を上げる工夫(クローラビリティ)として、有効なのは、以下となります。

 ・内部リンク対策

 ・被リンク対策

 

「内部リンク対策」とは、、、

Webサイトのページごとに、サイト内の関連コンテンツへ向けて、URLリンクを貼ることによって、サイト内の各ページへクローラが巡回しやすいサイト構造にすることを指します。

 

「被リンク対策」とは、、、

SNSとの連携をボタン1つで可能にするなどして、ページのリンクを拡散し、クローラがページを巡回しやすいようにする対策を指します。

 

 

② 利便性を考慮したコンテンツを作成すること

 

インデックスサーバに情報を集めることができたら、次は、実施にWebサイトを利便性の高いものにする必要があります。一度そのサイトを閲覧したユーザが"もう一度見たい""SNSで拡散したい"と思ってもらうことできたら、Google検索の表示順位を上げることができます。

 

ページのキーワードを決める

Googleで検索をする際、"文章"で検索するというよりは、"キーワード"を入力して、検索することが多いのではないでしょうか。

例えば、部長とのランチをする場所を探しているときに、「部長とのランチで最適な場所はどこか?」と検索するよりも、「部長 ランチ 最適」とキーワードで検索する方が多いかと思います。

 このとき、ページ内に"部長""ランチ""最適"のキーワードが多く入っていれば、Google検索されるということになります。

 

上記を考えた上で、「ページのキーワードを決める」ことは、"SEO対策"において、とても重要なポイントとなります。

 このときに重要なのは、ページのキーワードは、"実際にユーザがGoogle検索の際にキーワードとして使っているものから選ぶ"ということです。

 

また、Google検索の表示順位を上げる際に、競合相手がいては。常に上位を獲得することは難しいと思います。ここでは、"競合性が低いキーワード"にすることで、表示順位を上げやすいようにすることも重要です。

 

利便性の高いWebサイトとは!?

利便性の高いWebサイトとは、どのようなサイトなのでしょうか。ここでは、"求める人に求めるものを提供する"ということが需要となってきます。Google検索をしたユーザがWebサイトを閲覧して、"欲しい情報があった"ときに、初めて利便性の高い良いサイトと判断されます。

 逆に言えば、どんなに情報量が豊富で、添付画像にこだわっていても、ユーザの"欲しい情報"が含まれていなければ、良いサイトとは判断されないことになります。

 

先ほど、決めた"ページのキーワード"に対して、ユーザが"どんな情報を欲しいと思うことが多いのか!?"については、実際に"ページのキーワード"を検索して、競合相手の上位サイトを閲覧し、内容を分析することで把握できます。

そのサイトにどのような情報が含まれていて、ユーザの"欲しい情報"について、どのように満たしているかを分析し、Webサイトに反映させていくことが大切です。

 

競合相手についても、"Google検索で表示順位が上位にある"という「結果」について、必ず「原因」があります。

 その「原因」を突き詰めて、よりユーザ目線に特化したWebサイト作りをしていくことが、重要なポイントなります。

 

 

③ 外部のユーザからリンクを獲得すること

 

以前、取り上げた「ソーシャルメディアの実力公開!!(https://blog.hatena.ne.jp/bgkh123/bgkh123.hatenablog.com/edit?entry=10257846132636386117)」でも記載している通り、SNSの拡散力は、テレビやラジオといった各種メディアをしのぐ勢いで拡大しています。

そして、近年では、近親者からの「口コミ」によって、選択を促される傾向がありますので、閲覧数を増やす点においては、効果的な手法と言えます。

 

SNSとの連携をボタン1つで可能にすること、実際にSNSのアカウント作成し、あらかじめ興味・関心のあるユーザをフォロワーとして確保しておくことで、より多くの興味・関心のあるユーザに向けて、Webページを宣伝し、情報を拡散させることは、Google検索で表示順位を上位する上で重要なポイントと言えます。

 

次回からは、SEO対策として運営していく上ので、ポイントについて取り上げていきます。

 

【前回記事】
■対策でGoogleを味方に!! -時代の移り変わりによって生まれた成功の鍵!?
https://bgkh123.hatenablog.com/entry/2018/07/18/082322?_ga=2.5412731.959745448.1543025265-1690285156.1523921242

■ものではなく、買う人を選ぶ時代 -SEO対策の重要性→https://bgkh123.hatenablog.com/entry/2018/11/25/121533?_ga=2.134173582.1230223748.1543559800-1690285156.1523921242

Google検索の表示順位ってどうやって決まってるの? -SEO対策の重要性

https://bgkh123.hatenablog.com/entry/2018/11/30/154448?_ga=2.158777146.1230223748.1543559800-1690285156.1523921242

■株式会社WORLD
https://world-company.jp